「W(M)」とその応用

前出の2つの山 と似たあやとりに「W(M)」というあやとりが知られています(参考資料: j2, e1)。
若干、手順が多いですが、裾野に指がかからない分、見方によってはこちらのほうがきれいかもしれません。
前出のシリーズと同様、3つ以上の山も作れるようにしました。

2つの山(W)

1.親指の代わりに人差し指、人差し指の代わりに中指を用いて基本形を作り小指をはずす。
   (または、基本形から親指をはずし小指の糸を中指に移す。)
 人差指と中指に輪がかかっているはず。



2.親指で人差指の輪をこえて中指の手前の糸をとる。

3.小指で他の糸をこえて人差し指の手前の糸をとり、親指をはずす。

4.親指で他の糸をこえて中指の向こうの糸を取り、小指をはずして、M字のできあがり。

 2つの山

親指を下にして、指先側から見るとW字になる。

他の数への応用

前出の数を増やす技法を使い、このタイプでも山の数を増やすことができます。
4つの山を例に取りましょう。

1.4つの山の1〜5を行う。

2.中指を人差指の輪をこえて親指の輪に上から入れて、



親指の手前の糸を取り、親指をはずす。
 (=中指に親指の輪を向こう側に180度回転させながら移したことになる。)

3.人差指の輪を反対側の手でもってはずし、手前側に半回転(180度)させて、戻す。

(以下、上記の2つの山の2〜4と同じ。)

4.親指で人差指の輪をこえて中指の手前の糸をとる。

5.小指で他の糸をこえて人差し指手前の糸をとり、親指をはずす。

6.親指で他の糸をこえて中指の向こうの糸を取り、小指をはずして、できあがり。

 4つの山
一つ上へ
ホームへ inserted by FC2 system