あみ⇒こと⇒ハンモック⇒バリカン

広く知られた日本のあやとりです。

1.輪を左手の親指と小指にかけ、時計回りに半回転(180度)ねじってから、右手の親指と小指にも輪をかける。
 (左手の親指から右手の小指に走る糸が、右手の親指から左手の小指に走る糸の上になっていることを確認。)

2.基本形を作る場合と同じように、右手の人差指で左手の手のひらの糸をとり、
 そのあと左手の人差指で右手の手のひらの糸をとる。

3.小指をはずして、手を広げる。

 こうなっていればよい。

4.小指で人差指の手前の糸をとる。

5.中指で、手のひらの糸(人差指から小指に走る糸)を左右互いにとる。



6.親指をはずし、親指で他の糸をこえて小指の手前の糸をとる。

7.手のひらの糸(親指から小指に走る糸)を、人先指と中指(2本の指をくっつけて)で左右互いにとる。

  

8.親指、人差指、小指の輪を半回転させて(反対の手を使って、はずしてから、かけ直す)
 ねじれを取り除くと「あみ」のできあがり。

 あみ

9.人差指と中指の両方にかかっている輪をはずすと「琴(こと)」。

 

10.上下反転で「ハンモック」。

 ハンモック

11.右手の人差指と中指の輪を左手のそれぞれの指に移すと「バリカン(昔の手動式)」。

 バリカン

参考資料:j1, j5, j7, j8, j9, w1(http://web.kyoto-inet.or.jp/people/ysisido/topics_03.htm#024)
一つ上へ
ホームへ inserted by FC2 system